上原ゼミ
上原 千登勢(うえはら ちとせ)講師

専門分野/応用言語学、英語教授法、第二言語習得法、英語資格試験(TOEIC®)対策
担当教科/英語Ⅰ、Ⅱ、ビジネス英語(2016年より開講予定):グローバルオフィスコミュニケーション、グローバルメディアスタディーズ
ゼミについて(2016年より担当予定)
ゼミの特徴
・基本的に英語と必要に応じて日本語を使用する。⇒自然と英語力がつく。
・異文化や海外の話が沢山聞ける。⇒視野が広がる。
・学生のAutonomy(自主性)を重んじ, Peer-learning(仲間同士で学ぶ)ことを推奨し、学生がInitiative (イニシアティブ)を取り活動を行うことを目指す。⇒自身で考え、決断し、行動できるようになる。
上原ゼミは次のような学生を歓迎します。
・英語が好き・興味がある、英語の資格を取りたい。
・海外やグローバル企業で働いてみたい。
・観光業(ホテル・エアラインなど)に興味がある。
・留学してみたい。
・異文化に関心がある。
・洋画、洋楽、海外ドラマが好き。
・(食べ物の)好き嫌い・食わず嫌いが無い・少ない。
・仲間と切磋琢磨し、共に成長したい。
上原ゼミでは次のような活動を行う予定です。
・英語を使ってどのようなことがしたいか・できるかを考え、積極的に実行・実践する。
・県内外のグローバル企業の訪問、海外経験者・留学経験者の体験談を聞く。
・TOEIC®などの英語資格試験に向けての勉強会や合宿。
・効果的な英語のプレゼン・スピーチなどのトレーニング。
・英文のビジネス文書・メール作成の実習。
・観光業を初め、様々なビジネスシーンで使用される「フォーマルな英語」の強化。
・異文化理解を深めることを目的とした外国人との交流会やイベントの企画・運営。
・洋画鑑賞、英語DEカラオケ、多国籍・エスニック料理の食べ歩き、ポットラックパーティーなど。